【家でできる!】生活巧緻性の課題、練習リスト10選!!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています
男の子がボタン閉めている

 

りぃママ
りぃママ

生活巧緻って、普通の巧緻性と違うの?

ズバリ!
生活巧緻性とは

身の回りのことできていますか?

という課題の事です。

つまり、
自宅で完全に練習できます!!

 

✅この記事の内容

  • 生活巧緻性の課題の全貌リスト
  • 細かい練習方法はコレ!!

 

我が家はお受験初めてでしたが、第一志望・第二志望の都内難関共学校・女子校に無事ご縁を頂きました。
 

経験したからこそわかる
リアルな情報・対策をお伝えしていきます。

一緒に
生活巧緻性を得意にしましょう!!

 

生活巧緻性で求められていること

importantの文字

ここで一つ大切なお話をします。

生活巧緻性はそもそも受験のために
練習することでは無いという事。

小学校側は

  • きちんとしたご家庭
  • 豊かな経験をしてきたか

というご家庭を求めているので、

天才的に手先が器用な子を
合格させたいわけではないのです。

 

りぃママ
りぃママ

特に、生活巧緻性では
そのご家庭のしつけや家庭生活顕著に表れるます!

 

✅過保護にしすぎていませんか?
何でも手出し口出ししていませんか?
自分のことは自分でやらせていますか?

 

生活巧緻性の課題一覧

チェックリストにチェックをつけている

生活巧緻性の課題一覧をご紹介します。

  1. 衣類やハンカチをたたむ
  2. 風呂敷を使って箱やものを包む
  3. エプロンを後ろ手で結ぶ(女子)
  4. はちまき、バンダナ結び
  5. ボタン付きのスモック着脱
  6. お箸遣い(豆や紐を素早くつまめるか)
  7. 基本的な食卓の配膳の位置
  8. 雑巾絞り&机拭き
  9. 洗濯ばさみ(ロープにタオルをかけ、洗濯ばさみで留める)
  10. 傘をたたむ

 

受験塾の授業内で扱っていた課題を、
練習方法と共にお伝えします!

 

お手伝いの要素も沢山あるので、
是非お子様に色々お手伝いしてもらいましょう!

 

1,衣類やハンカチを畳む

畳んである子供服

 

りぃママ
りぃママ
 

これは、洗濯をたたむお手伝いでばっちり!!

 

【塾での課題】

  • スモックをキレイにたたむ
  • ハンカチを畳む
  • フェイスタオルを指示通りに畳む

衣類と言っても、
だいたいスモックを畳むことが多いです。

塾の先生がおっしゃっていたのは
「お店だたみ」。

 

適当に畳むのではなく、
お店に置いてあるように
畳みます。

 

2,風呂敷を使って箱や物を包む

風呂敷で何かが包んである

りぃママ
りぃママ
 
 
 

女子校によっては、指示付きで風呂敷に包む試験も出ます。

 

【塾での課題】

  • 机にクレヨン・箱・はさみ・おはじきなどが置かれています。先生からの指示で「箱の中にハサミとおはじきを入れて、クレヨンの上に箱を重ねて風呂敷で包みましょう」と指示があり、時間内に行います。

絵本やペンケースなど、色々な大きさのものを包む練習をしてみましょう。

 

某塾で使っていたのは
これくらいの大きさでした。

風呂敷の結び目は縦にならない様注意!

 

 

3,エプロンを後ろ手で結ぶ

エプロンと三角巾をした女の子

りぃママ
りぃママ

女子校のテストで出る!と言われていますが、実際何年も出題されていないようですね。

でも、練習は必須です。

 

有名女子校の本番でもほぼ同じものが使われる
と先生が仰っていたエプロンがコチラ。

 

 
畳み方も練習できるので
買っておいて損はないです。

 

【塾での課題】

  • 時間内に後ろ手でリボン結びをする。
    縦結びにならない様に
  • 時間内にそれをほどき、元の状態に畳んで机に置く

 

*実際学校の先生は、後ろ手でできない場合は、腰の辺り(腰の横)でリボン結びに結び、それを後ろに回してもOKと言っていました。

 

4,はちまき・バンダナ結び

ハチマキをした女の子

りぃママ
りぃママ

有名共学校の試験で、何年か前にバンダナを結ぶ試験が出たと
先生が仰っていました。

ハチマキやバンダナの塾での課題は、
リボン結びではなく固結びが多かったです。

 

【塾での課題】

  • 時間内にハチマキを結ぶ。
  • 時間内にバンダナを結ぶ。

 

バンダナは、三角に折ってから結ぶ
これも、知っておかないとなかなかできません。

 

5,ボタン付きのスモッグの着脱

男の子がシャツのボタンを閉めている

スモックは、衣類を畳む項目でも
出てきましたね!!

某塾の先生からのアドバイスです。

今日からパジャマを
ボタン付きに変えましょう!

確かに、パジャマなら嫌でも
毎日知らないうちに練習できますね!

 

6,お箸使い

男の子がお箸の練習をしている

りぃママ
りぃママ

お箸は、実際の試験でも出題されますのでしっかり身に着けておきましょう!

ついつい家ではスプーンやフォークを
使わせてしまいがち…

でも!

幼稚園のお弁当でお箸を入れておくと
絶対使えるようになります

 

【塾での課題】

  • 時間内にお皿からお皿に大豆やビーズを移動させる
  • 時間内にお皿に入った細い紐を移動させる

我が家は定番ですが
こちらで練習していました。

7,基本的な食卓の配膳位置

和食の配膳

りぃママ
りぃママ

これも、知っていそうでちゃんと知らないことが多いですよね?

 

ある有名女子校では、

 

  • 和食(お箸・お茶碗・お椀など)
  • 洋食(フォークナイフの位置)

両方練習しておいた方が良いと、
某塾の先生が仰っていました。

【塾での課題】

  • 時間内にお箸・お椀などを基本的な配膳位置に並べる

 

我が家では、この絵本が大活躍しました!

お魚の食べ方・お箸のタブーなど、
大人も一度は読んでおきたいことばかり!!

 

8,雑巾しぼり・机拭き

黄色の雑巾を絞っている

りぃママ
りぃママ

雑巾の床拭きをすると、「熊歩き」が劇的に上達するって知ってますか?

雑巾や布巾を「しぼる」
「床を拭く」「机を拭く」

お子様に沢山お手伝いしてもらいましょう!

 

【塾での課題】

  • 水の入ったバケツ・雑巾が用意され、
    グループごとに床拭きのタイムを競う。
    バケツの周りは濡れていませんか?しっかり絞れていますか?

洗濯ばさみ・洗濯物干し

りぃママ
りぃママ
 
 

試験で出題されたことはあまり聞きませんが、塾の課題では出てきます。

最近は乾燥機のご家庭も多く、
洗濯物を外に干すという機会も
減っています。

 

洗濯ばさみを使ってハンカチを干す。

意外とできないんです!

 

【塾での課題】

  • 椅子と椅子の間にロープが張られ、そこにハンカチを干す。
    洗濯ばさみ2か所で留めるなら、どこをとめますか?

 

10,傘をたたむ

黄色い傘をもった女の子

りぃママ
りぃママ

特に女子校では、傘をキレイにたたむ練習は必要です!

ワンタッチの傘を使っていると、
意外と普通の傘を開けないんです!

普通の傘で練習しときましょう。

 

【塾での課題】

  • ビニール傘を一度広げ、きれいに畳んでパッチンを留める

折り畳み傘の課題
あまり聞いたことありません。

でも11月の試験当日、もしかすると
折り畳み傘を使う可能性もあるので
準備はしておきましょう!

 

まとめ

嬉しそうに笑っている女の子

生活巧緻性の課題は、
自宅で全て練習できる!

という事を踏まえ、

  • 何でも自分でやらせてみる
  • 家事を沢山お手伝いしてもらう
  • 親が手伝いしすぎない
  • ちゃんとしたお手本を見せる

 

お受験のために
怒りながら教えても逆効果です!!

子供がやらなくなるだけ笑!

日々の積み重ねで、知らないうちに
巧緻性課題を得意にしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました