【面接・願書に必須!】家族の恒例行事を作っておこう!!

男の子とお父さんが山で虫取り
りぃママ
りぃママ

家族で何か取り組んでおいた方が
いいことってあるの??

 

これだけは言っておきます。

家族の「恒例行事
必須です笑!!

そして

恒例行事さえあれば、
願書も面接も
らくらくです!!

 

✅この記事の内容

  • 家族の恒例行事がいかに大切か
  • 恒例行事って例えばどんな事?
  • 願書や面接に生かす方法

 

我が家はお受験初めてでしたが、第一志望・第二志望の都内難関共学校・女子校に無事ご縁を頂きました。

経験したからこそわかる
リアルな情報・対策をお伝えしていきます。

 

家族の恒例行事

チェックマーク

家族の恒例行事
早いうちに作っておくといい。」

某お受験塾で、
年中の春に先生が仰った言葉です。

 

りぃママ
りぃママ

恒例行事!?

そんなのない…。何すればいいの??

先生

何でもいいんです!

「家庭菜園でも、キャンプでも何でも。
毎年家族で取り組んでいるのが大事

 

小学校側は、
天才的に頭のいい子が欲しいわけではありません。

 

  • どんなご家庭で、何を大切にしているか
  • 豊かな経験をしてきたか

面談では
ご家庭を見られるのです!

お受験を終えて言えることは‥
恒例行事は必須という事!

 

  • 家族の恒例行事があると子供の成長がわかりやすい。
  • 恒例行事は、願書・面接で強い!!
  • 子供にとって豊かな経験になる
  • 家族にとって大切な行事となる

早いうちから、恒例行事を作り、
面接や願書に活かしましょう!

 

小学校受験の願書は準備と書き方がすべて!100点の願書を目指す【教育理念編】
願書ってそもそも何を書くの?小学校受験で、試験の前に唯一自分たちをアピールできるんです!しっかり準備して、先生の目に留まる100点の願書を書くコツを伝授します!

 

恒例行事って例えばどんなこと??

女の子が家庭菜園をしている

先生の言う通り、
ぶっちゃけ何でもいいんです!

りぃママ
りぃママ

毎年家族で取り組んでいる
という事が重要です!!

 

一回で終わってしまうイベントも、
毎年行えば子供の成長が見られます!

 

例えば…

  • 家庭菜園
  • 農業体験・収穫体験
  • 夏のキャンプ
  • 山登り
  • ボランティア

 

願書や面談とつなげられるポイント
ご紹介していきます。

 

【家庭菜園】

家庭菜園のトマト

ベランダやお庭で簡単に始められます!
季節の知識ともつなげられて一石二鳥!

 

  1. 何を植えたいか、自分で選ばせる
    (⇒自ら考えて行動できる
  2. お水をあげるお手伝いにもつながります
    (⇒自分の役割として責任感がつく
  3. 観察して絵に描くのも楽しいです
    (⇒葉・花・実の知識と結びつく
  4. 収穫する楽しさ
  5. 実際食べてみる
    (⇒スーパーとの違い・食育に繋がります)

学ぶこと、本当に沢山あります。
エピソードとしても膨らませられます!!

 

【農業体験・収穫体験】

稲刈りの田んぼ

季節ごとに田植え・稲刈り・芋ほりなど
探すと沢山あります!

我が家が実際何度も足を運んだのは

ココ!
⇩⇩

「夕やけ小やけふれあいの里」

無料で本格的な体験ができるので
本当ーにオススメです!!

夏の収穫体験は、とっても広い
石田観光農園

採れたて野菜を食べ放題!
オススメです!!

 

  1. スーパーで売られているものとの違い
    (⇒お米も残さず食べるようになる・食育
  2. 実際に体験した経験
    大変さ・食への感謝
  3. 食べてみた感想
    (採れたて野菜のおいしさ、感動

農業体験や収穫体験は
子供にとって強烈な体験となります。

スーパーに並ぶお米・野菜・果物、
食べ物に対しての感謝が生まれます。

食育として最高の経験になること
間違いなしです!

ご家庭の食育エピソードとして広げられます!

 

【夏のキャンプ】

親子でキャンプの自炊

豊かな自然の中、家族と過ごすキャンプ。

お子様にとっても家族にとっても
最高な体験となります。

 

  1. 持ち物を準備する
    (⇒自ら考えてパッキングする
  2. テントや屋外の自炊
    (家族と一緒に協力し合う経験
  3. 普段と違う環境
    慣れない環境の寝泊まり、自立
  4. 何気ない日常への感謝
    (家がいかに快適か再確認)

キャンプって、楽しいだけじゃないですよね。

雨が降ったり、虫がいたり…
自炊したりトイレも遠い。

でも、ここで得られる経験は、
ちょっとやそっとじゃへこたれない
「忍耐力」「やりとげる」
といったことにつながる経験だと思います。

お子様の成長につながる、
貴重な経験となること間違いなし!!

 

【山登り】

家族で登山

大自然の中、一生懸命登るって
爽快感ありますよね!

我が子は女子ですが、3歳の頃から山登りに
連れて行っていました。

体力と忍耐力がつくので
とってもオススメです!!

 

  1. 自分のチカラで頂上まで登る
    (⇒挑戦するチカラ忍耐力UP
  2. 頂上の景色を堪能する
    (⇒達成感・自己肯定感UP
  3. 自分のチカラで下山する
    (⇒最後まであきらめない

30分~40分くらいで登れる山でも
子供にとっては大きな達成感に繋がります!

疲れても、文句も言わず忍耐力がつきます。

小さなころから少しずつトライするのが
オススメです!

 

【ボランティア】

ゴミ拾いのボランティア

親子で参加できるボランティアなどに
参加するのも、貴重な経験です。

  • 誰かに喜んでもらうため
  • 地域の為
  • 地球の為

ボランティアに参加することで小さな頃から
社会の一員として広い視野を持てるように
なります!

  • ゴミ拾いなど地域ボランティア
  • 老人ホームなどの福祉ボランティア

ボランティアと言っても、
色んなボランティアがあります。

地域のボランティアセンターなどに
相談して安全なボランティアに参加しましょう。

きっと普段は得られない貴重な経験となります。

 

願書や面接に活かすコツ

先生と面談している

りぃママ
りぃママ

せっかくの恒例行事、
願書や面談に活かさなくては
もったいない!!

 

願書では、文面だけで

  • 私たちはこんなことを大切にしてきました
  • こんな風に成長してほしい
  • 我が子はこんな長所があります

というのを小学校にアピールする
絶好のチャンスです!

どんなに立派な「教育理念」だとしても、
大切なのは、そのために日々どのように工夫し、実際に経験させてきたかということです。

 

りぃママ
りぃママ

どんなに立派な文章でも、
具体的な記述がなければ先生に伝わりません!!

 

そんな時役立つのが
恒例行事!!

 

例)登山

3歳の頃から毎年家族で登山をしていた。
最初の頃は転んで泣きながら登っていた

今では弱音一つ吐かず、黙々と頂上まで登るようになった
頂上で汗を拭きながら
「今年は40分で登れた!」
嬉しそうに目を輝かせながら言っていた
自分で決めた目標は、達成するまであきらめない。

 

例)家庭菜園

3歳から毎年家庭菜園をしている。
最初は植えすぎたり、うまく実らなかったりした。

毎年、植える種類や量を変えながら試行錯誤した。
初めて庭で採れたジャガイモを食べ、
もっちりした食感で
「今まで食べたなかで一番おいししい!」
と目を輝かせていた。


自然と食への感謝が生まれている。

ほんの一例ですが…どうでしょうか。

どんなお子様か
想像できる気がしませんか?

ご家族が、どのように取り組んできたかも、
伝わるのではないでしょうか。

【必見!】面接リアルレビュー小学校受験の面接の心得と準備
お受験の面談で絶対に知っておかなきゃいけない「マナー」や実際聞かれた面談の内容をお教えします!!

まとめ

 ステップアップで的に命中

お受験を考え始めたころは

  • ペーパー
  • 運動
  • 巧緻性

など、実際の考査のことで頭がいっぱいになります。

もちろん、ある程度はペーパーで決まってしまう部分もあります。

しかーし!!


願書・面談の為にも
家族の恒例行事
作っておくこと忘れずに!!

 

りぃママ
りぃママ

これから長い人生を考えた時、
子供の頃の家族の恒例行事
きっと素晴らしい経験となり
思い出となります。

 

面接・願書に活かしましょう!
恒例行事を絵に描いても良いですね!


これからでも間に合います(^o^)丿

 

小学校受験の願書は準備と書き方がすべて!100点の願書を目指す【教育理念編】
願書ってそもそも何を書くの?小学校受験で、試験の前に唯一自分たちをアピールできるんです!しっかり準備して、先生の目に留まる100点の願書を書くコツを伝授します!

 

タイトルとURLをコピーしました