【巧緻性紐通し】ぶっちゃけコレさえできればOKです!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

紐通し手作り

 

りぃママ
りぃママ

巧緻性の紐通しって何練習するの?

巧緻性で必ず出てくる

  • 紐通し
  • 紐結び

そんな難しいのは
試験に出ません!!!

この記事で紹介するものを
やっておけばいいです笑

実際塾で使ったものを再現して
作りました。

✅この記事の内容

  • 紐通しの完全版!!手作り!!

 

我が家はお受験初めてでしたが、第一志望・第二志望の都内難関共学校・女子校に無事ご縁を頂きました。
 

経験したからこそわかる
リアルな情報・対策をお伝えしていきます。

家庭学習の参考にご覧ください!

紐通し、手作りしするべし

完成形紐通し表

完成形紐通し裏

こちら、実際に某お受験塾で出ていたものを
似せて手作りしたものです。

全ての要素が含まれています!!

ぶっちゃけ、コレさえできれば
ほか練習しなくてもいいのでは?

 

りぃママ
りぃママ

基本的な紐通し・結び方ができ、
しかも頭を使わないとできない、とても良い練習になります!!

いきなりは難しいので、
練習方法を4ステップに分けて
ご紹介します。

基本的な紐通しのやり方は、
こちらを使っていました!

 

用意するもの

紐通し材料

 

実際の試験では、
必ず「見本」が用意されます。

 

りぃママ
りぃママ

なので、自宅で練習するときも
見本&練習用2セット用意して下さいね!!

 

【用意する材料】

  1. 色付き方眼紙裏表も大事なので、色付きをオススメします)
  2. リボン42cm
  3. 細い紐84cm(両端はセロテープで補強)
  4. ビーズ6個(何色かあると良いです)
  5. 穴あけパンチ

試験では、
「時間内に見本と同じものを作る」
という事が多いです。

台紙となる厚紙の裏表
しっかり確認する必要があります。

【見せちゃいます!】夏休みあけからのリアルな自宅学習。
夏休みも終わって、お受験本番まであと2か月!何を勉強させればいいの?この時期のリアルな勉強量や過去問の取り入れ方を教えます!

 

ステップ1 表

ステップ1 紐通し

まずはここから練習しましょう。

ステップ1は、
表から見た状態が
出来ていれば
良し!!

【✅注意点】

  • 台紙の表裏の色は合っているか
  • 表から見て同じようにできているか。
  • 蝶結びの左右の紐の長さは一緒か

 

ステップ2 表裏

ステップ2 表

ステップ2 裏

ステップ2は、
表から見ても裏から見ても
同じように作ってみましょう。

【✅注意点】

  • 表の紐の重なり具合は合っているか
  • 裏も同じ様にてきているか
  • 蝶結びの左右の紐の長さは一緒か

 

ステップ3 結び目

ステップ3 紐結び

ステップ3 リボン結び

ステップ3は
蝶結びの紐の端をむすぶ。
金のリボンを固結びしてみましょう。

*片結び・固結び・玉結びなど、サイトによって呼び方が異なりますので
結び方の写真を追加します。

【金リボン部分の固結びやり方】

固い結び やり方

【蝶結びの端の片結びやり方】

片結びやり方

【✅注意点】

  • 金リボン結び方が縦になっていないか
  • 表裏の紐の重なりは同じようにできているか
  • 蝶結び&結び目の左右のバランス

 

ステップ4 完成形ビーズ

ビーズ通し

ステップ4は
ビーズを通して
完成させましょう。

ビーズ通しアップ

 

【✅注意点】

  • ビーズの色順はあっているか
  • 裏も同じ様にてきているか

 

 

まとめ

子供がガッツポーズしている

紐通しって、沢山難しい問題集も
出ています。

某塾でも受付で紐通しのテキストを
販売していました。

でも!!

過去問などを見ていても
ものすごく難題が出ることは
少ないです。

 

りぃママ
りぃママ

わりと基本的な紐通し&結び方を、
見本と同じように作れる方が重要です!!

 

基本的な紐通し
我が家はこちらで練習しました。

丁寧にやり方が書いてあるので
これで充分です。

 

是非手作りして、
何度も繰り返し練習しましょう!!

コレさえできれば、
少しくらいの難問は


絶対できるようになるはずです!!

タイトルとURLをコピーしました